エコキュートの室外機から水漏れしたらどうすればいい?原因と対処法を解説
「エコキュートの室外機付近の地面が濡れていて水漏れしていないか心配」
配管や排水工事もしっかりしているはずのエコキュートから水が漏れていたら、故障が発生しているのではないかと心配になりますよね。
実はエコキュートの室外機(ヒートポンプユニット)周辺から水が漏れることは珍しいことではありません。
ただし水漏れには「とくに対処しなくても大丈夫なケース」と「修理・交換などの対応をすべきケース」が存在するため、状況を観察して今後の対応をどうするか見極める必要があります。
この記事ではエコキュートの室外機から水漏れしているときに起こる症状と、水漏れが起こる原因・対処法についてまとめているので、気になる方は最後までチェックしてみてください。
エコキュートからの水漏れが疑われる症状の例
エコキュートから水が漏れている場合は、室外機周辺が濡れている以外にもいくつかの兆候が見られます。
水漏れ時のおもな症状の具体例は、以下のようなものです。
|
ここからは上記3つの症状についてくわしくまとめているので、エコキュートの使用中に違和感を感じたことがある方は参考にしてみてください。
タンク内のお湯の減りが早い
もし普段と同じくらいしかお湯を使っていないのに、貯湯タンク内のお湯がなくなってしまった場合には水漏れが発生している可能性が高いでしょう。
エコキュートは設置されたご家庭での平均的な給湯量を記録しており、一定期間経つと自動で1日に消費されるであろうお湯の量を予想し、過不足なく沸かしてくれるようになります。
ちなみに通常よりもお湯の使用量が多いときには、リモコンに「お湯がなくなりました」と表示する機能付きです。
とくに室外機(ヒートポンプユニット)の配管は屋外に取り付けられており、紫外線や自然災害によって劣化する恐れがあるため定期的に損傷がないか確認しましょう。
お湯が出なくなる
給湯直後に水が出るのは正常ですが、お湯が出始めた後に温度が下がったり、水だけに戻ってしまったりするときは配管から水が漏れている可能性があります。
給湯にかかわる配管にヒビや穴が開いていると、そこからお湯が出て行ってしまうため、蛇口から出るお湯の量が減ってしまうからです。
とくに冬場などは給湯温度が下がることで生活にも支障が出ることもあるので、お湯の出が悪いと感じたときには配管の状況をチェックしてみてください。
光熱費が急激に上がる
エコキュートから水が漏れている場合、前月と同じように使っていても水道代や電気代が急に高くなることがあります。
なぜなら水が漏れることにより給水をよく多くしなければならないことに加えて、給水され続ける水を加熱するためにより多くの電気を消費する必要があるからです。
お湯の使用量がいつも通りなのに、急に光熱費が上がったときは給湯器周辺で水が漏れていないかをチェックしましょう。
エコキュートの室外機周辺から水漏れしているときの原因と対処法
エコキュートから水が漏れている可能性があるときは、室外機周辺が水浸しになっていないか確認しましょう。
なお室外機近くが濡れている場合でも、考えられる原因は複数あります。
|
ここからは上記5つの原因について詳しくまとめているので、エコキュートの室外機からの水漏れにお困りの方はぜひチェックしてみてください。
結露水が漏れている
朝方にはエコキュート周辺が塗れていても、時間が経つにつれて乾いていく場合には、ヒートポンプの稼働によって生じた結露水である可能性が高いです。
室外機(ヒートポンプユニット)は空気の熱を集めて圧縮し、その時に発生する熱エネルギーを使ってお湯を沸かします。
室外機からは熱を奪われて冷たくなった空気が排出されるので、外気温が高いと結露が発生しやすくなり、結露水で室外機周辺が塗れる現象が起こるのです。
(冬場も室外機についた霜が時間とともに溶けて地面が塗れることがあります)
水漏れの原因が結露水の場合は設備に全く問題はないため、とくに対策は必要ありません。
排水処理がうまくいっていない
エコキュートでお湯を沸かしている間は、貯湯ユニットと室外機(ヒートポンプユニット)の両方から排水が行われます。
貯湯ユニットからは膨張水(満杯の水が加熱によって体積が増えてこぼれたもの)が排水され、ヒートポンプユニットからは上述の結露水が発生するのです。
通常はエコキュート設置の際に排水処理の経路を確保する工事を行うのですが、何らかの原因で排水ホースが外れてしまったり、詰まりが発生して水浸しになることもあります。
この場合はエコキュートの設置業者に連絡を入れて、排水経路の点検をしてもらいましょう。
ユニット内の配管に不具合・欠陥がある
1つ前に排水経路の問題を挙げましたが、ときには貯湯ユニット・室外機(ヒートポンプユニット)の内部の配管に異常が発生して水漏れを起こすこともあります。
配管に異常があるときの水漏れは、朝方だけでなく時間が経っても濡れっぱなしなのが特徴です。
設備内部の配管から水漏れしている場合は、余分な水ではなく水道水が漏れてしまっている状態なので、修理が終わるまで水道代が高くなってしまったり、貯湯タンク内にお湯が貯まらないなどの弊害も生じるでしょう。
さらに設備内部からの水漏れを放置してしまうと大事な部品の故障を招く恐れがあるため、結露水でも排水ホースの異常でもない場合は、早急にメーカーもしくは販売店に相談してください。
長い間稼働させていない
エコキュートを長期間使用しない時期があった場合、久しぶりに稼働させると水漏れが発生することがあります。
なぜならエコキュートを再稼働させるために貯湯タンク内の水圧を下げる必要があるため、水抜き栓から水が漏れてしまうからです。
とはいえこの場合の水漏れは一時的なものなので、再稼働後に通常どおりお湯が出ていればとくに心配する必要はありません。
エコキュート以外に問題がある
上述した3つの原因のいずれにも当てはまらない場合は、エコキュート以外の原因で水漏れが発生している可能性があります。
この場合はエコキュートの給水を止める(止水栓を閉じる)作業を行ってから、水道メーター(水の使用量を計測する機械)のパイロットマークを確認してください。
このときパイロットマークが回っている(水が出ている状態)ならエコキュート以外から水漏れ、回っていない(給水が停止している状態)ならエコキュートからの水漏れと判断できます。
エコキュート以外の原因の場合は水道業者に、エコキュートが原因の場合はメーカーもしくは販売店(設置業者)に相談しましょう。
まとめ
この記事ではエコキュートから水漏れが発生しているときに出る症状と、水漏れする原因と対処法についてお伝えしました。
貯湯タンクのお湯の減りが早くなった、お湯の出が悪い、光熱費が急に上がったなどの変化があったら、水漏れが起きていないかすぐに確認してください。
とくに判断しやすいのは室外機(ヒートポンプユニット)周辺が濡れているかどうかですが、濡れている場合でも対処不要のケースと対応が必要なケースに分かれているので、上述の原因の具体例を参考に確認しましょう。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
前の記事へ
« エコキュートにすると水圧が弱くなる?理由と解決策をご紹介